2019.11.15
農業機械で有名なヤンマーが運営するヤンマーミュージアムリューアルオープン記念 助成金セミナーが開催され、講師としてお招きいただきました。
ヤンマーに関連する会社がお集まりくださり、助成金制度についての説明を致しました。
貴重な機会をいただき、ありがとうございました。
2019.11.15
農業機械で有名なヤンマーが運営するヤンマーミュージアムリューアルオープン記念 助成金セミナーが開催され、講師としてお招きいただきました。
ヤンマーに関連する会社がお集まりくださり、助成金制度についての説明を致しました。
貴重な機会をいただき、ありがとうございました。
2019.11.14
【11/13「改正建築基準法」勉強会開催のご報告】
昨日、衆議院議員会館にて、中小企業の政策を考える会が開催されました!
ーーーーーーーーーーーー
「改正建築基準法」勉強会
日程:2019年11月13日 16:00~
場所:衆議院第一議員会館 第5会議室
講師:今村 敬 氏
国土交通省住宅局建築指導課 建築物防災対策室長
国土交通省の職員の方を講師にお招きし、
建築基準に関する現状の課題や今後の対策等について
お話しを頂き、有益な情報を得られた勉強会となりました。
ーーーーーーーーーーーー
来月は、勉強会「AIの現状と、AIが担うべき会社システムについて」を開催いたします。
皆様のお越しをお待ちしております。
2019.11.12
本日は長野県松本市にて助成金セミナーの講師を務めて参りました。
皆様熱心にセミナーを聞いてくださりました。
ご参加いただき、ありがとうございました。
2019.11.07
札幌市中小企業共済センター(愛称:さぽーとさっぽろ)とあいおいニッセイ同和損保札幌支店 共同開催による助成金セミナーが開催されました。
非常に多くの皆様にご参加いただきました!
皆様熱心に聞いてくださり、質問もしていただき、非常に有意義な時間となりました。
皆様、ありがとうございました!!
2019.11.06
新潟県上越市にて助成金セミナーを開催致しました。
上越市でのセミナー講師は今回が初めてでした!
皆様熱心に聞いてくださっておりました。
ありがとうございます!!
2019.10.24
香川県高松市にて、助成金セミナーを開催致しました。
ご参加いただいた皆様には積極的にご質問などいただき、
大変良い雰囲気となりました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました^^
2019.10.24
今回は香川県高松市にてセミナー講師を務めました。
香川県では白石講師は初の開催となりました。
皆様熱心に聞いてくださり、ありがとうございました!!
2019.10.21
島根県浜田市にて助成金セミナーが開催され、講師としてお招きいただきました。
本日のセミナーには、税理士先生をはじめ、保険代理店様、自動車関連社長様など、多くの方にご参加頂きました。
ありがとうございました。
2019.10.18
本日は、仙台にて助成金セミナーが開催され、講師としてお招きいただきました。
今回も多くの企業の皆様にご参加いただきました。
ありがとうございました。
2019.10.16
静岡県の浜松市にて助成金セミナーの講師としてお招きいただきました。
皆様熱心に聞いてくださりました。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
2019.10.10
4日間で、北海道の苫小牧、室蘭、函館、当別にて助成金セミナーを4講演させていただきました。
室蘭では今回が初のセミナー講師となりました。
お招きいただき、ありがとうございました。
ご参加いただいた皆さんが大変熱心に講演を聞いてくださり、北海道でもどんどん助成金制度が普及していく勢いを感じました。
2019.10.04
宮古島にて宮古島商工会議所にて助成金セミナーが開催され、講師としてお招きいただきました。
皆様、助成金について大変興味をもっていただいた様子でした。
今後も、地方にも多くの助成金の情報をお届けできればと思います。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
2019.10.02
埼玉県 寄居町商工会にて助成金セミナーが開催されました。
講師にお招きいただき、多くのかたにご参加いただきました。
皆さん、熱心に講演を聞いてくださいました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
2019.09.26
大阪府中小企業団体中央会 助成金セミナーが開催され、講師を務めました。
大変皆様に喜んで頂きました!
ご参加頂きまして、ありがとうございました。
2019.09.20
本日は、藤田理事長が仙台の会計事務所さん主催の
助成金勉強会に講師としてお招きいただきました。
2部制で開催され、どちらも会場が満席となりました。
東北でも助成金制度の活用を更に広げていきたいと思います。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
2019.09.14
昨日、衆議院議員会館にて、中小企業の政策を考える会が開催されました!
【地域金融の現状と課題】
日程:2019年9月13日(金)16:00〜
場所:衆議院第二議員会館
講師 :金融庁
監督局 総務課 監査調査室長 田辺 有紀 氏
監督局 銀行第二課 総括補佐 西田 勇樹 氏
●金融機関による顧客支援内容
●金融機関の現状
●金融機関が顧客をどのように評価しているか
●金融機関が行う企業へのサポート能力の強化内容
金融機関との良い付き合いは、事業の飛躍には欠かせません。
その金融機関に対しての金融庁の取り組みなどをお話しいただきました。
かなり深い所まで話して頂き、ご参加いただいた皆様には普段聞くことのできないような様々な情報を得ていただいたと思います。
来月には外務省のかたをお招きし、カンボジアセミナーを開催予定です。
2019.09.12
国内損保埼玉北支店 白岡市商工会と幸手市商工会が後援で助成金セミナーが開催され、講師を務めました。
ご参加いただいた皆様から多くの質問などいただき、大変活発な意見交換にもなりました。
ご参加頂きまして、ありがとうございました。
2019.09.06
国内損保岐阜支店 多治見と岐阜にて助成金セミナーを実施しました。
2日連続で岐阜県多治見と岐阜市で開催されました。
ご参加頂きまして、ありがとうございました。
2019.09.06
昨日、中小企業の政策を考える会勉強会が開催され100名を超える皆様にご参加いただきました。
【2019助成金・働き方改革と助成金の活用について】
参議院議員会館で厚生労働省の各助成金担当の職員を講師にお招きし、下記の助成金についてご説明いただきました。
【第1部】
両立支援等助成金
育児休業等支援コース
【第2部】
人材確保等支援助成金
雇用管理制度助成コース
【第3部】
時間外労働等改善助成金
勤務間インターバル導入コース
助成金の事は、管轄している厚生労働省の方から聞くのが一番正確な情報だと思います。
助成金や補助金などは、あるのはわかっているけど活用してないという事業主様が多くいらっしゃいます。
理由は、
「わかりづらい」
「自社には関係ないと思ってた」
などを良く聞きます。
昨日の勉強会後では、「自社も対象になってる」と理解された方も沢山いて、とても良い勉強会になりました。
助成金の活用は
経営の安定に繋がります。
制度を理解して、ぜひご活用の検討をしてみてください
勉強会後の懇親会も、異業種の皆様と活発な意見交換や交流が行われ、
盛会となりました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
2019.08.28
日本生命保険長崎支社長崎営業所と諫早営業所にて、
1日に2会場にて 助成金セミナーが開催され、講師を務めました。
2会場とも、多くの皆様にご参加いただきました。
ありがとうございます。